BLOG


フィアット500で意外と見落としがちなのが、テールランプやストップランプ、ウインカーランプの不灯です。
後ろのウインカーが灯っていないことなども、気が付かないで乗ってる人がたまにみえます。
一般的なクルマですとウインカー灯が玉切れなどすると点滅速度がカチカチカチカチと速くなるんですが、チンクエの場合は、速さが変わらないので見落としてしまいます。
経験上、ほとんどの場合、球切れではなくて、テールランプユニットの金具部分の接触不良が原因です。
とてもお粗末な造りなんですよね。テールランプユニットが。
ながいこと、お粗末な造りのユニットに泣かされてきましたが、昨年くらいから、良いものが出回りはじめましたね。
写真の右側のものがなかなか良好なので、今回も何セットか仕入れてストックしてます。
テールランプでお悩みのかたは、いっそ右のタイプに交換してしまったほうが安心かもですね。
お任せくださいね!
Category : BLOG, 旧型FIAT500アドバイス | Author : niwa
ページの先頭へ戻る


おはようございます。
毎週土曜日は当店の定休日です。
よろしくお願いします。
今週末の納車予定はこの2台です。
それぞれ修理作業が完了しました。
595にDタイプ。どちらもレア!
マフラー修理などなど。
いつもありがとうございます。
Category : BLOG | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

クラシックチンクエチェント用おススメ商品です。
当店オリジナルフロアマット。KARO製 シザル。
今回は名古屋M様からオーダーをいただきました。いつもありがとうございます。
ホワイト/ブルーが鮮やかですね!
M様の水色チンクエにもよくお似合いだと思います。
他にも各色オーダー可です。ご注文から2から3週間でお届けできます。
お気軽にお問合せください。
Category : BLOG, 旧型FIAT500アドバイス | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

今日もblogをご覧いただきありがとうございます。
フィアット500の買取りのご相談は大歓迎ですのでお気軽に。(画像はミニカーですが実車のほう)
よろしくお願いします。
本日は外出予定ありです。
御用の方は、私の携帯までお願いします。
090-2136-4329 丹羽
Category : BLOG | Author : niwa
ページの先頭へ戻る









↑
お散歩日記その① ノリタケの森ギャラリーで、素敵な作品を見てきました。


お散歩日記その② チンクエチェント博物館です。
仕事の打ち合わせも兼ねて訪問しました。
いつもお世話になってます。ありがとうございます。


お散歩日記その③ アウトガレリアルーチェさんを見学してきました。
ちょうどチンクエチェント博物館の車両も展示中でした。
きのうは土曜日、当店の定休日。名古屋のお散歩でした。
Category : BLOG, お散歩日記 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

名古屋H様用のアバルトタイプマフラー。
近日中に、取り付け予定です。
Category : BLOG, 旧型FIAT500アドバイス | Author : niwa
ページの先頭へ戻る






祝!納車。
I様。納車おめでとうございます。そしてありがとうございます。
楽しんでお乗りくださいね!
今後ともよろしくお願いいたします。
無事、ご自宅到着のご連絡もありがとうございました。
Category : BLOG, 販売車両のご案内 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

明日、納車を予定してる500Fタイプです。
I様にご成約いただいてたお車です。
Category : BLOG | Author : niwa
ページの先頭へ戻る


旧型チンクエチェント用のフロントのアッパーアームです。
数日前のblogでも話題にしたパーツです。
安くてお手頃なパーツですが、ときには注意が必要です。
作ってる工場による違いなのか?
微妙に角度がおかしい部品がある!
これはマズイ。

↑上の写真はダメな見本です。
2本のアームの間隔が開きすぎています。
ダメです。

↑上の写真のアームが正解です。
チンクエチェントのパーツが安く入手できることには、私はとても感謝してますが、なかには不良品のようなパーツもありますので、吟味と見極めが重要です。
プロのメカニックさんでも同じ車両を数多く経験しないと見過ごしてしまうこともあるかもしれません。
お任せくださいね!
親切に対応してくださる取引先のパーツ屋さんにも感謝しています。
Category : BLOG, 旧型FIAT500アドバイス | Author : niwa
ページの先頭へ戻る