KARO製 旧型チンクエチェント用フロアマット
クラシックチンクエチェント用おススメ商品です。
当店オリジナルフロアマット。KARO製 シザル。
今回は名古屋M様からオーダーをいただきました。いつもありがとうございます。
ホワイト/ブルーが鮮やかですね!
M様の水色チンクエにもよくお似合いだと思います。
他にも各色オーダー可です。ご注文から2から3週間でお届けできます。
お気軽にお問合せください。
クラシックチンクエチェント用おススメ商品です。
当店オリジナルフロアマット。KARO製 シザル。
今回は名古屋M様からオーダーをいただきました。いつもありがとうございます。
ホワイト/ブルーが鮮やかですね!
M様の水色チンクエにもよくお似合いだと思います。
他にも各色オーダー可です。ご注文から2から3週間でお届けできます。
お気軽にお問合せください。
今日もblogをご覧いただきありがとうございます。
フィアット500の買取りのご相談は大歓迎ですのでお気軽に。(画像はミニカーですが実車のほう)
よろしくお願いします。
本日は外出予定ありです。
御用の方は、私の携帯までお願いします。
090-2136-4329 丹羽
↑
お散歩日記その① ノリタケの森ギャラリーで、素敵な作品を見てきました。
お散歩日記その② チンクエチェント博物館です。
仕事の打ち合わせも兼ねて訪問しました。
いつもお世話になってます。ありがとうございます。
お散歩日記その③ アウトガレリアルーチェさんを見学してきました。
ちょうどチンクエチェント博物館の車両も展示中でした。
きのうは土曜日、当店の定休日。名古屋のお散歩でした。
祝!納車。
I様。納車おめでとうございます。そしてありがとうございます。
楽しんでお乗りくださいね!
今後ともよろしくお願いいたします。
無事、ご自宅到着のご連絡もありがとうございました。
旧型チンクエチェント用のフロントのアッパーアームです。
数日前のblogでも話題にしたパーツです。
安くてお手頃なパーツですが、ときには注意が必要です。
作ってる工場による違いなのか?
微妙に角度がおかしい部品がある!
これはマズイ。
↑上の写真はダメな見本です。
2本のアームの間隔が開きすぎています。
ダメです。
↑上の写真のアームが正解です。
チンクエチェントのパーツが安く入手できることには、私はとても感謝してますが、なかには不良品のようなパーツもありますので、吟味と見極めが重要です。
プロのメカニックさんでも同じ車両を数多く経験しないと見過ごしてしまうこともあるかもしれません。
お任せくださいね!
親切に対応してくださる取引先のパーツ屋さんにも感謝しています。
名古屋のチンクエチェント博物館様より、またまた車両メンテナンスのご依頼を2台まとめて頂きました。
毎度、ありがとうございます。
青の500Rと白の500Lです。
2台ともこの度イタリアから日本に初上陸したお車なので、初回3年車検付きとなります。
この青、ターコイズブルーは人気のカラーなのでしょうか?
今年に入って、ターコイズブルーの500が当店に入庫するのは4台目!です。
この青、私も好きになりました。1960年代当時を彷彿とさせる雰囲気満点で素敵な色ですね!
4台ともそっくりな青なのですが、並べて見比べると、微妙に色調が違っていてそれぞれに味わいがありますね。
当店では、チンクエチェント博物館の輸入した車両のメンテナンスのみならず、販売も積極的に行っています。
ぜひお気軽にお問合せください。
090-2136-4329 丹羽(にわ)まで。