イタリアから到着ホヤホヤ 販売用のチンクエチェント
きのうは、イタリアからコンテナで届いたばかりのチンクエチェントを、チンクエチェント博物館の館長さんと一緒に確認がてら見に行ってきました。
日本上陸ホヤホヤ!
販売用のチンクエチェント達です!
当店でも展示販売する予定ですよ!
新規登録となりますので、3年車検となります。
お気軽にお問合せくださいね!
当店は本日もハリキッテ営業中です。
きのうは、イタリアからコンテナで届いたばかりのチンクエチェントを、チンクエチェント博物館の館長さんと一緒に確認がてら見に行ってきました。
日本上陸ホヤホヤ!
販売用のチンクエチェント達です!
当店でも展示販売する予定ですよ!
新規登録となりますので、3年車検となります。
お気軽にお問合せくださいね!
当店は本日もハリキッテ営業中です。
ボデーカバーメーカーの有名ブランド。
アルカディアさんところのラッパーズ、ボデーカバーです。
定価金額の10パーセントレス価格で、7万5240円税込みです。
なかでも最高グレードのFタイプカバーとなります。
このカバーに包まれてるフィアットのオーナーさんは、人生3台目のフィアット500.
しかも3台ともすべて初期型Dタイプを乗り継いでこられております。
高いお値段のカバーですが、お車への愛情、そして強いこだわりが伝わってきますね。
当店でもこちらのラッパーズカバー、販売させていただいております。
お気軽にお問合せくださいね!
お客様のK様がエンジンを当店に預けにみえた。
「ヤフオク」で落札されたようです。
600ccでオーバーホール済みとの触れ込みですが、調子いいとイイですね!
500ccから600ccにアップするとどうなるかが、ご興味のようです。
作業するのはお車の半年先の車検時に同時に、なので当分先の話ですが。
ビックリしました!!!
何がびっくりかって?
きのう土曜日のお話です。
まずはお聞きくださいませ。
当店で14年前に辛子色のフィアット500を購入してくださった京都のS様です。
遠方にもかかわらず、車検や修理の都度、当店にお車を持ち込んでくださり、長いお付き合いをしてくださっています。
嬉しいかぎりです。
そんなS様が今回も車検とメンテナンスのために、雨の中、京都から岐阜までフィアットで来てくださいました。
いつもならお車をお預かりしてお帰りの際は、私が最寄り駅まで車でお送りするのですが、今回のS様は、、、
愛車のフィアットに積んであった折りたたみ式自転車(ブロンプトン?)をおもむろに引っ張り出されました。
あれ?と思って黙ってみていると「今日は自転車で帰ります」と仰るので、「駅までですか?」と尋ねる私。
すると。
「ここから京都まで自転車に乗って帰ります」とS様。
「えーーーーーっ!マジですか?!!!」
岐阜県可児市から京都まで自転車で!! しかも雨の中を!!!
「夕方には着くと思います」そう言い残して自転車に跨るS様。
当店を10時ころ出発されて夕方6時半には、無事、ご帰宅のご連絡をくださいました。
そして一言。
「車検が完成したら、引き取りも自転車に乗っていきますから。」
私はもう、驚きとありがとうございますの言葉しか思い浮かびません。
#バトルシーン
6月6日のフェスイタです。
カッコよく写していただきとても嬉しいです。
撮影してくださった方、本当にありがとうございました。
次回のレースはいつ開催されるかな。楽しみです。
もしも私と同じジャンニ―ニの参加が増えたらさらに楽しくなりそうな気もします。
旧型フィアット500のヘッドライトが暗いとお悩みではありませんか?
当店のお客様の車両はほぼ100パーセント装着済みなはずですが、写真のヘッドライトリレーキット。
通販可能です。
もしもリレーついてないと、相当、ヘッドライトが暗いはずです。
今回3セット仕入れました。
K様、ご注文ありがとうございます。本日、発送いたします。
昨年頃にもう生産終了と聞いてあきらめていたピレリの125新品が入荷!
とりあえず4本を仕入れました。
スポット的に再生産したのかな。
この機会にぜひどうぞ!
値段はでも随分高くなってるなあ~
ミシュラン125よりは安いけど。
おはようございます。
本日、金曜日、臨時休業させて頂きます。よろしくお願いします。
今週は、明日と明後日の土日は営業いたします。
すでに土日のご来店のお客様の予約がたくさん入ってますので、もしも他にもご来店を予定されてる方がいらっしゃいましたら、時間が重なってしまうおそれがありますので、事前にお電話いただけるとたすかります。
090-2136-4329 丹羽
500L。試運転。
昨日と今日、1時間ずつ。
結果は?
おおむね良好。
とてもよく走ります。
坂道もグイグイ加速しながら登ります。
気になる細かいところは、オーナーさんにこれから連絡して、治すかこのまま様子をみるかをご相談。
私は、試運転にかける時間は多いほうだと思います。
必要と思ってますから。