BLOG

JCCA筑波エンデュランスレース。決勝レースは15周でおこなわれるのですが、私の結果は、今回、レース9周目でエンジン異音と共に吹けなくなってしまいエンジンストップ。
残念ながらリタイヤとなりました。
前を先行する白の78番セリカ様とバトルをしてなんとか追い抜いて喜んだのもつかぬまの出来事でした。
でもすごく楽しかったです。
帰ってからクレイジーケンバンドblogを見ましたら、なんと私のベレットの走行写真が紹介されてました。
これは嬉しかったです。
上の写真がそれです。写真を拝借してしまいました。
クレイジーケンバンドblog、HONMOKU RED HOT STREET、見てみてください。

剣さんも黒のBMW2002で、耐久レースに参加されてました。
また来年のJCCAレースにぜひともベレットで参加したいと思ってます。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る

明日、土曜日は当店定休日です。よろしくお願いします。
御用のかたは、丹羽の携帯までお願いします。
丹羽 090-2136-4329
写真は、先日の筑波のレースで予選に出走するため並んでるところです。
Category : BLOG | Author : niwa
ページの先頭へ戻る



私は8年ぶりのJCCAのJAF公式レース参加でした。
レースに不備が無いように期限切れだった消火器を新品にしたり、万全のつもりでしたが、レース前の車検で一点、指摘されました。
フロントボンネットにはボンネットキャッチピンを元々つけてあるのですが、今回、私の車はトランクフードにはつけてなかったので、次回からは取り付けますと、誓約書にサインをしてなんとかレース参加資格をいただきました。
ホッとしました。
車体の裏側もピットの下から時間をかけて入念にチェックされますので少し緊張します。
車検のあとは午前8時よりPクラスレースの予選開始です。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る



JCCA 筑波エンデュランスレース。ベレットGTRで参加してきました①
レースの朝はとても早いです。5時半から6時までの間に遅れないように受付を済ませます。
一番上の写真は、朝の6時頃、車検をうけるためピットまで車を手押しで進めてるところです。
今回は息子にピット要員をしてもらいました。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る




こんにちは。
今週末、10月21日、筑波サーキットのクラシックカーレース参加予定のため20、21日と店は臨時休業させていただきます。
愛車1号ベレットGTR、5年間ほど乗らないブランクがありましたが、昨年よりまたジムカーナや走行会に参加させてもらってます。
今週末はひさしぶりにクラシックカーレースに復帰参戦しようと思います。(JCCA主催のJAF公式レースで私は8年ぶり!の参加です)
タイヤがうっかり8年前のタイヤのままでしたので、レースに備えて今回新調しました。
13インチから14インチのホイールにかえてみました。フロントのフェンダーとタイヤがこすらないか心配したのですが、大丈夫そうです。
JCCAのレースは、車のチェック、レース前の車検などルールもきびしく、車だけでなくドライバーもドクターチェックがあり血圧測定など、その他、Aライも必要で、レースそのものよりちゃんとすべての事前のチェックに合格してスターティンググリッドにつけさせてもらえるのか、それがまずとても緊張しますね。
車検場のピットまではエンジンをかけずに車を手押しするので助っ人がだれかいないと一人ではレースに参加できませんし。
私の8年のレースのブランクの間にも他の参加マシン達はずいぶん熟成レベルアップして速くなってるような気がします。
ドキドキします。
まずは完走を目指したいと思います。
上は昨年の模様です。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る
今日、土曜日は当店の定休日です。
よろしくお願いします。
Category : BLOG | Author : niwa
ページの先頭へ戻る




こんばんは。
今日の納車はこちらの2台。
車検その他メンテナンスが終了しました。
オーナーさんの車両をちょこっとご紹介させてください。
お客様はそれぞれ名鉄電車に乗ってご来店。私が駅までお迎えにあがります。
白のT様からはご指定がありましたのでジャンニーニが送迎車として出動。
イエローチンクエは、二年前に販売したお車。
そのときK様のオーダーにあわせ、ボデー色、シート色など仕上げました。
あいかわらずピカピカを保っていただいております。ありがとうございます。
白いチンクエのオーナーT様はこのお車で鈴鹿サーキットを何度も走行されてるんですって!
追い越し禁止でレースではないけど先導車がいて速度80キロくらいで走行できる日があってチンクエにはそれがちょうどいいんだよと、お話してくださいました。
なるほど~。鈴鹿、そんなことやってるんですね~。知りませんでした。
今日も高速道路で三重までお帰りです。
ありがとうございました。
Category : BLOG | Author : niwa
ページの先頭へ戻る