BLOG







先日のフェスタイタリアーノ「レースピッコロ」
最近は名阪のラヴォイタでも勝てなくなってきてたから、実をいうと、参加を迷ってたんですが、主催Sasakiさんのお誘いでその気に。
Sasakiさん。ありがとうございました!行ってよかった!最高に楽しかったです。私、タイムトライアルも好きですけど、やっぱりレースはもっと好きかもです。
繰り返しますが、1位アウトビアンキ。2位ジャンニ―ニ 私。 3位DAPさん。
そして次の課題ができました。
私のジャンニーニ、ビッグバルブには換えてはあるんですが、元々付いていたデロルトのキャブのまま、ジェットだけを空燃比計もなにも使わず私の勘で、適当にありあわせの物でセットしてるだけのせいか、6000rpmまでは順調に力強く回るんですが、6000以上回そうとすると急激にパワーが落ちる感じなんです。けっこうデカいキャブ付いてるわりには。
だからいつも5900か6000rpmでシフトアップしている。
マイスター氏にアドバイスを求めるとアウターベンチュリ―のサイズ確認されてはどうでしょう?のご意見をいただいた。
どうやら関西からのライバルマシン達はギンギンにエンジンも高回転まで回ってるような感じだしな。
ジャンニ―ニ。今までこんな状態でも、そこそこラヴォイタでイイ勝負しながら楽しめていたからキャブの煮詰めを放置していたし(キャブ以外にも課題や問題はあるかもしれないけど)、それと最近、負けるようになったのは、みんなエンジンを排気量スープアップしてるから、今更キャブをちょっと弄ったくらいでは勝てないよな~なんて諦めモードに入っていたんだけど、今回のレースで2位!になったことで650のままでもまだまだイケるじゃん!と思い直したし、もっと真面目にセッティングしてみたくなった。
幸田サーキットで私のジャンニ―ニだとコーナーによってはちょうど6000rpmで頭打ちみたいな感じになっちゃってアクセル緩めて走ってる場所もあるからあと500rpm余分に気持ちよく回せるように仕上がったら、もっとイけるんじゃないのて強気な妄想したりして。
そろそろ空燃比計とかそろえて調整しないといけない段階にきてますかね。うまくいくかしら。
思いっ切りDAPさん(オレンジ色のFIAT126カブリオレ)(またの名を空冷フィアット日本最速を名乗る人?)を挑発するBlog書いちゃったかな~。
てことで、気が変わらなければ、今後もこの650の排気量を変えないで勝負したいと思います。
今後どうなるやら?
またイベント開催されることを熱望します。
とにかく楽しかったです。ありがとうございました。
最近ベレットばかり可愛がっていたけど、またジャンニ―ニが好きになった気がする。

Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

「フェスタ イタリアーノ」幸田サーキット、ジャンニ―ニで参加してきました。
イタリア車だけのサーキット走行会とレース。
他にパレード走行とサーキットタクシーも。
私は「レースピッコロ」に参加。台数は今回、10台。
練習走行 20分。
ここは私の初めて走るサーキットで慣れてなくて全然うまく走れません。
もたもたしながら走っていたら練習走行時間終了。
この時、しらないうちにタイムが計られていたみたいで、私は5位か6位。
「これは全然あかんわ」私のジャンニ―ニは650ccなのですが、強敵さんたちは750cc!820cc!ターボ付き!など強者ばかりで歯が立ちません。
予選 20分。
気を取り戻して次に予選を走ります。
予選の時、コースに出た直後にエンジンが調子悪くなり、ヤベッと思ってピットインしたらプラグコードが抜けていた!
コード差したら調子よくなりました。さっそくコースに戻り予選の走行を開始するとちょうど私の前方視界にライバル視させてもらってるオレンジ色のDAPさんが!
そこでとにかく必死で追いかけてみました。
なんと今度は予選の結果は、私は10台中2位でした!え?自分でもびっくり。
練習時は落ち込んでいたのですが、俄然やる気が出てきました。コースにも慣れてきました。
予選の1位はアウトビアンキ。
2位、私。
3位は最強ライバルDAPさん。

決勝
そして決勝は10周走って競います。
写真のような感じでスタートします。

走行シーンをきれいに撮影していただきました。
決勝の結果も2位でした。うまくスタート出来たので1周目だけは先頭を走りました。私は大満足でした。

DAPさんのスペシャルなマシンです。










車はたくさんいましたが、写真はほんの一部です。
こんな感じで楽しい一日が過ぎていきました。
主催の方、参加者の方、見学の方、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

お知らせするのが遅くなってしまいましたが、今週末、6月6日はフェスイタというイベントに参加を予定してます。
初めて開催されるイベントで、しかもレースということなので緊張してます。
5月でジャンニ―ニの車検がちょうど切れちゃったから、トラックに積んで運びます。
場所は幸田サーキット。
どんなところだろ?名前、初めて聞いた。全然知らないから余計に緊張します。
見学は自由らしいですよ!
事故しないように、ゆっくり走ってみますかね。
6月6日、日曜日。この日は店は臨時休業させていただきますので、よろしくお願いします。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る


お散歩日記。
きのう5月3日、ジムカーナ、第66回タイムトンネルトライアルに参加。
朝6時、出発
鞍ヶ池PAにて7時。べレG仲間と合流。

会場はいつもの岡崎キョウセイドライバーランド。








私は愛車3号車のオレンジのベレットGTRで参加させていただきました。
結果はクラス8台中4位。
アルファロメオ、ロータス、ポルシェなど強敵揃いでした。
表彰台には登れませんでしたがとても楽しい一日でした。
タイムトンネルトライアルに自分の愛車で参加することは、買っても負けても、私の趣味の最大の楽しみのひとつです。
ヘルメットを被った瞬間、気分はたちまちサンデーレーサー!
今回もありがとうございました。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る







お知らせです。
5月3日。旧車のジムカーナが開催予定。
イベント名は、タイムトンネルトライアル(TTT)です。
場所。岡崎キョウセイドライバーランド。
写真は、昨年の様子です。
私は今回も、愛車のオレンジのベレットGTRで参加申し込みしました。
私は主催者でもなんでもありませんが、タイムトンネルトライアル(TTT)の、HPが故障中?のようですので、興味のある方、参加したい方は、私、丹羽の携帯までお気軽におたずねください。
丹羽 090-2136-4329
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る





先日のイベント、ラヴォイタ(名阪スポーツランド)で撮影して頂いた写真を紹介させてください。
雨の中の撮影、感謝いたします。
ありがとうございました。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る
MY ISUZU BELLETT 旧車 ベレット GTR タイムトライアル ジムカーナ ヒルクライム – YouTube
↑動画をクリック
主催者の浅井様のベレットの走りです。
5月3日に、ヒストリックカーのジムカーナ「タイムトンネルトライアル」が開催されるようです。
場所は岡崎キョウセイキョウセイドライバーランドです。
タイムトンネルトライアルのHPが更新できない状態とのことですので、初めてだけど興味があるから参加したいという方がもしいらっしゃいましたら、主催の浅井様に私から取り継ぎします。



写真は前回、1年前の様子。
私は、オレンジ黒のベレットGTRで参加させてもらおうと思っています。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る




先日の日曜日。奈良の名阪スポーツランド。
イベント。ラヴォイタに参加させていただきました。
私は、前回の時は足の手術のため欠席させていただきましたので、今回の走行は1年半ぶりでした。
雨でしたので、タイヤがツルツル滑って速く走らせるのは難しかったですが、それも楽しかったです。
スタッフの皆さん、参加された方、楽しい一日をありがとうございました。
(私が心の中でライバル視させていただいてるムルティプラの狼ことdapさんには今回も勝てませんでした。雨だったので期待したのですが!)

私のジャンニ―ニ、車検はついてるんですが、奈良に行くときはいつもの癖で積載車に積んでいきます。
軽量化のため、助手席シートやスペアタイヤも外していきますが、今回ガソリン満タン状態だったのでそれは帳消しだったかもしれません。笑
朝は3時半に起きて4時出発だったので、帰り道は心地よい疲労感ですね。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

きのうはイタジョブ「クルマ好きが自由に集まる日」に行ってきました。
朝、ホンダS600のお友達がウチに集合してくれました。
今回、私は赤のジャンニーニではなくてオレンジのベレットです。
ベレGとS6の楽しいランデブー。ツーリングのスタートです。
天気は晴れ!嬉しいな!

快調に飛ばし、途中で道の駅で休憩。
知らない年配のおじさんに「おお~。オレ、昔これに乗りたかったんやわ!」などと声をかけられます。
もちろん気分は悪くありません。


休憩しながら計二時間半くらい走ったでしょうか。
今回は自由参加の形式なのでどんなくらい台数がきてるのかなあ。などとワクワクしながら11時過ぎくらいに到着。
着いてみると駐車場はすでに満タンになるくらい大盛況。


私と友達は、いつもの癖で、すぐに自分の車から離れてパーツみたり他の方のクルマを眺めてみたり。

そして食堂で昼飯を食べたあとは芝生の上に折りたたみ椅子で友達とまったり、ずーっと喋ってましたね。車の話を少々、その他の話題もろもろ。
今回はノープランで出かけたので、もしかしたら昼飯後はどこかにドライブでもとも思ってたのですが、天気はいいし気持ちいいしで気が付いたらあっという間に3時過ぎになってました。
今回いろいろな車種が見れたのですが、奥の方のスペースで写真を撮ったので写真だけをみるといつもの見慣れたイタジョブの様子にみえてしまいます。
私のレポート不足ですね。


話に夢中になり、帰りがけ、そういえば写真全然撮ってなかったことに気が付き、スピードショップFⅡさんところでパチリ。
ステアリングはもう仕舞われてるタイミングでした。

友達I君と楽しかったねといいながら、帰りも楽しいランデブー。
そういえば藤橋でツーショット写真とれなかったので、途中でトイレ休憩しながらパチリ。
現地では、私の顔を知ってるウチのお客さんやお知り合いの方が声をかけてくださってお話できました。
ありがとうございました。
会場のあちらこちらでボンネットを開いて楽しそうに談笑する様子も多くあり、なかには時折、せっかく私のベレットにもちょっと覗きこんでみてくださってる人がいるのが遠くから見えましたが、そのまま芝生のほうにおりました。
もうちょっと自分の車の傍にいれば、ひょっとして興味のある方との新しい出会いやお知り合いになれたかもしれませんね。

私のベレット。外観も内装もそれほど程度が良くないのでじつは恥ずかしいのです。
でもエンジンと足回りのほうは今ようやくどんどんと調子よくなってドライブが楽しくなってきたところです。
それにしても遠方からも多数の参加の皆さん。愛車をよくメンテナンスされてますね!
刺激を受けますよね!
イタジョブ「クルマ好きが自由に集まる日」
楽しかったです♪
ありがとうございました。
Category : BLOG, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る