2月15日(土)は臨時休業致します
今週土曜日、2月15日は、出張(車、買付予定と下見)のため、店舗は臨時休業させていただきます。
よろしくお願いします。
16日、日曜は、通常通り営業します。
画像のダットサンフェアレディー1965年式は、当店販売車両です。
今週土曜日、2月15日は、出張(車、買付予定と下見)のため、店舗は臨時休業させていただきます。
よろしくお願いします。
16日、日曜は、通常通り営業します。
画像のダットサンフェアレディー1965年式は、当店販売車両です。
先日までメンテナンスでお預かりしていたライトブルウ500Rタイプです。
ちょうど、新品へのポイント交換が終わったところへ、偶然、のぞきにご来店。
強化ブレーキシューも組込済みですし、せっかくなので、試運転をおすすめしました。
オーナーM氏は敏感なお客様ですね。
試運転を終え、ブレーキが良くなっただけでなく、なんだかエンジンパワーが上がって走りが良くなったと喜んでいただけました。
今回エンジンのほうは、ポイントを新品にし、点火進角をスムーズにするため、デスビシャフトを抜き取り、進角の動きをスムーズにするため、給油を行いました。
少し、進角の動きが渋かったですので。
当時のカタログパワー18馬力をだしてあげるには、こんな地味な作業もときには効果的で必要ですね。
本当に目立たない作業ですが。
一年半程、動かないオブジェだったライトブルウのチンクエチェント。
オーナーK氏は、ジュリアに乗り換えの気持ちもあったようですね。
やはりもう一度仕上げてほしいと嬉しい依頼をいただきました。
500が一台、パタパタと音を響かせ眠りから目覚めようとしています。
3リットルアルミオイルパンの取り付けご依頼です。
今回はブレーキメンテナンスも同時に。
FIAT500Rタイプ。作業終了。ありがとうございます。
こちらのお車は、3年程前に、現オーナー様のお好みで、ご購入の際に元色のホワイトから1960から70年代頃のランボルギーニのイエローに、当店にて、色替えオールペイントさせていただきました。
もう一台の愛車のイタリア製バイクもイエローですね。
当店では、ご購入していただいたお車の納車時に、毎回じっくり一時間くらいかけて、お車を傷めないための丁寧な取扱いかたのご説明や、一緒に同乗して、ノンシンクロのミッションの操作方法を詳しくお伝えしています。
が、先日、お客様とお話してると、チョークレバーを五分位ひいているよと!
これはビックリ!いけません。ちゃんと、毎回ご説明しているのですが。
必要以上に長時間の間、チョークを効かせることは、わざわざエンジン内部を、濃すぎるガスでカーボンだらけにして汚しているのと同じです。
せっかくのオーバーホール済みエンジンも台無しです。
私は、夏ならば、エンジンかかったら、すぐに戻します。あとはアクセルペダルで回転を上げて暖気します。
冬場の場合も、長くても30秒以内に戻して、あとは、アクセルペダルで回転数をあげて、エンジンを温めながら、アイドリングが安定するまで暖機します。
以前、チョークレバーの引きすぎの車のエンジンをばらした事がありますが、それはそれは目を覆いたくなるようなひどい汚れ方でした。
納車の時に、必ずご説明してますが、もしかしたら、聞き逃したり、忘れてしまっている方もみえるかもしれませんね。
くれぐれもご注意くださいね。
とにかく、チョークはエンジン始動時の補助としてだけ使っていただき、一旦かかったあとは、チョークは戻して、アクセルペダルを踏んで暖気してください。
シトロエン2cvの場合は、500とキャブレータがちょっと違い、チョークレバーが、チョークとアクセルの両方に連動していますので、フィアット500よりは長めの時間、チョークを効かせても、まだ多少は大丈夫と思います。
同じキャブレータ車でも、車種により、異なります。
旧型フィアット500の必需品。おすすめパーツ入荷しました。
ヘッドライトリレーKitです。
ヘッドライト本来の性能を発揮して夜間走行を明るく安全に。
といっても、当店の販売車両は99%装着済みなはずなので、今さら、ご案内することもないかもしれませんが。
以前使っていたBOSCH製のリレーKitが、数年前、絶版になってしまっていましたが、他メーカーさんから、発売です。
通販可能ですので、丹羽までお問合せください。
価格 税込5500円です。
週末の土曜日、本日も当店は元気に営業中です。
可児市は今シーズン初の雪が降っています。
店の前の畑では、近所の外人さんが、朝から、雪だるま、丸めた雪を投げっこしています。
今日ご来店予定だったお客様は、皆さん雪の為、来店をキャンセルされましたね。
明日の日曜日は、何組かの来店のお約束のお客様で忙しくなりそうです。
ありがとうございます。
雪道の運転、お気をつけて。
昨年、コルベット展におじゃました名古屋アウトガレリア・ルーチェさんから、カードが届きました!
今回のテーマは、映画「ローマの休日」を彩ったスクーター‘Vespa‘とあります。
2月15日からのようですね!
ご興味の方も多いのでは?
ぜひネットで検索されてみてはいかがでしょう。
ベーシックベーネ ニワでは、このようなベース車両(不動車)の販売、買取も常時おこないます。
写真のイエローも、只今、当店にあるそんなベース車の一台です。
普段、ベース車についてはHPで、公開しておりません。
お電話またはご来店の上、お問合せください。
たとえ痛んでしまったお車でも、チンクエチェントはどれもが貴重な一台です。
解体や部品取り車にしてしまう前に、ぜひ一声、ご相談ください。
お気軽にお電話ください。