BLOG




休日のお散歩日記。
昨日、土曜日は当店の定休日。
ベレット仲間のお友達と愛車で遊びました。
ランチをした後、お互いのベレットの運転を交代して乗り比べしてみたり。
Mさんのはリヤの車高が私のベレットよりも低い。キュッとリヤタイヤがㇵの字になっていてとてもカッコよい。
さらにビルシュタインのショックを最近いれてとても乗り味が引き締まっていて良い。
私のは前オーナーが取り付けた調整式の古そうなコニが元々付いているが、すでに寿命なのか?今までに何度か調整をして試してみたけど凹凸超えるたびに大きくピョコピョコ跳ねてしまい全然ダメだ。
今度はショックアブソーバーを変えたくなってきた。
それにしてもMさんのベレットの足回りの感触は路面に吸い付くような走りでとにかく気持ちよくて素晴らしい。
あらためてベレットに惚れ直した休日。
5月3日の岡崎でのヒストリックカーのジムカーナ、タイムトンネルトライアルに2台揃って出ましょうということになった。
とても楽しみ。
Category : BLOG, お散歩日記 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

先週の話題となります。
祝!納車!
滋賀県S様にご購入していただいたチンクエチェントをトラックに積んで納車に行ってきました。


滋賀の陸運局に寄って名義変更。

この日は天気よくてドライブ気分

ジャン!!到着!
S様のガレージ!これはいったい?
(実は事前のグーグルマップでの検索による写真ではガ〇〇タ置き場か〇〇屋敷みたいに怪しく見えてたから覚悟はしてました。でも思った以上にきれいに整ってるしグーグル写真時より随分ガレージらしく進化している)S様、本音の感想です。失礼お許しを!

おおおっと!マツダのオート三輪が3台!!
どうやって屋根に乗せたんだろ??
それよりもグーグル写真によると屋根のオート三輪がもっと左寄りにあったはず。それをどうやって右へ並行移動したのか私には想像もつかないが、その労力にあっぱれ!
ただ〇〇を集めてるわけじゃあないんだな!妙に感心。

車屋さんでないのに、なぜか積載車も所有されてらっしゃる!不思議!なぜ??
屋根の上にたくさん見えるのは、リヤカーか!?いったいなんのために?

見覚えのあるレトロな看板

ハイアース!

元気ハツラツ!ダイハツミゼット!
私の子供時代の記憶がよみがえります!

あまりにも刺激的なガレージ秘密基地だったので、家に帰ってもう一度、写真をじっくりと見返して観察。
古いゴ〇ばかりなのかなと思いきや「保護帽無き者の入場禁止の看板」よくみるとこれめちゃくちゃ可愛いイラスト!コレいいじゃないですか!
しかもすごく新しそうな看板だけどどこに売ってるんでしょう?もしかしてS様のオリジナル作品?欲しくなる。


さっきの保護帽のキャラクター!これも可愛いですね!

この看板も同じシリーズなのか?

垂直に立ち並ぶリヤカー達。じっと観察してたら、さっきまで〇ミに見えていたリヤカーの持ち手の部分が重なるように空に向かってそびえて並んでいてそのアール形状がとても美しく思えてきて芸術作品のように見えてきました。
言い過ぎでしょうか?

テーマパークみたいな秘密基地。楽しい空間ですね!
S様。ありがとうございました。(失礼なコメント連発でガレージ紹介ごめんなさい)
今後ともよろしくお願いいたします。
Category : BLOG, お散歩日記 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

二日前の土曜日、お散歩日記。
2台でクラシックカーミーティング。
なんて大げさなものではありません。
友人同級生のホンダS6と私のベレG。
近くにあるこれまた同級生がマスターしてる珈琲屋さんに集合。
休日のひととき、楽しい時間。
#可児市カフェ
#日暮館
Category : BLOG, お散歩日記 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る





おはようございます。
きのう土曜日、午後からのお散歩日記です。
愛知県 犬山城下町。
当店からクルマで20から30分程度の距離です。
情緒ある町に見つけた甘味処。「永楽」さん。
店内にはオースチンセブンと古いベスパが!
素敵なお店でしたよ。
Category : BLOG, お散歩日記 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

こんにちは。
お散歩日記。愛車メモ。
自動車趣味の休日です。
参加してきました、ヒストリックカーのジムカーナ。
第65回のタイムトンネルトライアル。岡崎キョウセイドライバーランド。
いつもは競技仕様の白黒ツートンのベレットですが故障のため、今回は初めて街乗り用のオレンジのベレットで参加させていただきました。
2点式シートベルトでノーマルシート。デフもノンスリの無いノーマルデフ。全くやる気ゼロの仕様です。

白黒ベレットが筑波のレースで壊れたトラウマでオレンジのほうは壊したくない気持ちで。
でもやっぱりダメですね。いざ走りだすと限界近くまで回転あげて熱くなってしまいます。

そして結果は。
すみません、、自慢となりますが嬉しさのあまり報告させてください。P4クラスでまさかの二位入賞でした!
いつもライバル視させてもらってるアルファロメオ2000GTVのT様には2秒差をつけられ完敗でしたが、私としては大満足な結果でした。


かっこいい他のマシン達を眺めるのも幸せな時間です。



日頃、日常ではみかけないこの光景!
#ガレージライフ #大人の秘密基地 #男の隠れ家
ワクワクするこの気持ち、どうにもおさえられません!

全開で走行するマシンのサウンドは、最高にしびれるミュージックです。

思い切りあやつるクルマとの一体感!

そして応援ギャラリーの方も!

そしてオマケの話があります。
表彰式が終わり、参加賞のタイムトンネルのオリジナルTシャツや、えびせんべいの里の美味しいおせんべいなどをもらいニコニコしながら会場を出て5分ほど走ったところで、まさかのエンジンストップ!
トラブル発生!
えっ!!うそ~~。
クルマを惰性で脇によせてもセルは廻りますがエンジンのかかる気配がありません!
一時はレッカーを呼ぶ覚悟でしたが、予備に積んでいた新品の燃料フィルターに交換したらエンジン再始動!復帰!
タンクの錆びに心当たりがあり気にしてはいたのですが。
やれやれとホッとして無事帰宅しました。
気のせいかエンジンも軽く拭けあがり、いつもだと高速では左車線をのんびり走ってるのですが、帰り道はちょっとペースを上げて試しながら帰ってきました。
高速上や競技中のストップでなかったのが、さいわいでした。
主催者様。参加の皆様。ギャラリーの皆様。
楽しい自動車趣味の一日をありがとうございました。
Category : BLOG, お散歩日記, イベント情報 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

不定期開催。今日はアバルト&ジャンニーニでの朝のお散歩をしました。
朝八時、当店を2台でスタート。いつも私は後ろを走ります。走ってるダブルバブルの後ろ姿を見るのが好きだから。(もうひとつの理由は私が方向音痴だから??)

コースは今回もCさんにおまかせ。わざと田舎道を走って遠回りしながら目的地の岐阜県関市まで。 アバルトのCさんのおすすめ。カフェアダチさんでモーニングコーヒー♪
あ!このお店、私も知ってる!



そして次は岐阜県美濃加茂市 ヤマザキマザック工作機械博物館





朝早かったのでスタッフさんに了解をもらい面白い建物の前で撮影。
これが博物館の入り口です。地下二階のスペースが工作機械の博物館ですが飛行機や機関車、T型フォードまでもがたくさんの工作機械とともに地下に収められていました。
こんな博物館が近くにあったのを今回初めてアバルト乗りのCさんに教えてもらい知りました。
建物の中にほんのり漂う切削オイルのニオイが学生時代バイトしてた工場のニオイと同じで懐かしさを感じました。
午前11時過ぎ、走りながらそのまま解散です。
晴れた空の下、楽しいひとときを過ごしました。
Category : BLOG, お散歩日記 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

おはようございます。
昨日、映画館にいきました♪
「フォードVSフェラーリ」
当店は本日もハリキッテ営業中です。
Category : BLOG, お散歩日記 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る

#ケーキ屋さん
#グリンデルワルト
#岐阜県可児市
#isuzubellett
#剣さん仕様
時々いく市内にあるケーキ屋さんです♪
Category : BLOG, お散歩日記 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る















「お散歩日記」
日曜日の今朝、早起きして2台でショートツーリング&モーニングコーヒー。
朝八時、アバルトダブルバブルのCさんがウチまで来てくれて、揃って出発。
行き先と走るコースもCさん任せ。
私は行き先をくわしく知らされないまま、ジャンニーニで快調に峠道のアバルトを追いかけます。
気温0度表示の道路沿いの看板など横目にしながら、「今日はちょっとヒーターの効きが弱いな」そんなことも思いながらもぐる~りと一時間ほどの心地よいドライブ。大回りして到着したのは、隣町の美濃加茂市にあるベッカライフジムラさんでした。
おいしいモーニングをいただきながら、しばし、まったりとしたひととき。楽しい時間。
美味しそうなくるみパンをウチ用の土産に買って、当店の営業開始時間に間に合うよう店をでてからは車を走らせながらCさんとそのまま途中解散。
晴れ渡った空の下、ひんやりとした空気の中、赤と白の小さくて旧いふたつのイタリア製マシーンを連ねて走らせる快感!
最近オレンジのベレGばかり乗ってたけど、やっぱりジャンニーニもいいな。
最高でしたよ!
今回のコースはCさんが、私の店の営業に間に合わすために時間配分も考慮して考えてくれました。
Cさんに感謝です。ありがとう。
Category : BLOG, お散歩日記 | Author : niwa
ページの先頭へ戻る